こんにちは。ペンペン(@penpenwaker231)です。この4年間(微妙なところで5年)、休んだ時期はありますが、ライターとしての実績は記名・無記名多数あります。
ご紹介できる範囲ですけれど、まだサイトが存在し、記名記事で書いた記事をご紹介します。
教育総合サイト「チャイビ」での執筆

小学校受験から中学受験に関する教育総合サイト「チャイビ」にて私自身の子供の中学受験経験を踏まえ、中学受験にまつわる話を執筆しました。
「笹野ひかり」として執筆しております。私が手掛けた記事はこちらから↓
https://chi-vi.com/tag/sasano-hikari
「マネーの達人」での執筆

子供ができたと知った時から、将来の教育費については考えておりました。持病を持った為、共働きでの貯蓄が難しくなったこともあり、どうお金を貯めるべきかなどを実践しています。
中学受験経験のある母親という立場から、教育費メインで執筆をし、商品レビュー(無印良品)を執筆しました。
「笹倉奈緒美」として執筆しております。私が手掛けた記事はこちら↓
https://manetatsu.com/author/natsumisasagawa/
バレエサイト「シェネリ」での執筆
大人から始めるバレエ初心者向けサイトとして、初期の立ち上げ記事を行いました。
サイト立ち上げのためのテスト記事を納めていますが、正式採用されたのはこの記事のみです。もともと私自身が大人からクラシックバレエを始め4年間続けた経験者です。
怪我をした経験からの執筆で、サイト運営者様もバレエ経験者様でチェックが厳しかったと記憶しております。習っていた時や怪我のリハビリ中の話をしっかり書かせていただけて、よかったと思います。
「ペンペン」として執筆しております。採用記事はこちら↓
https://balletclass.net/topics/injury-prevention/
扶桑社「日刊住まい」での執筆

扶桑社が運営する住まいに関するサイト「日刊住まい」にて、少しばかりですが執筆させていただきました。
台風被害経験者という点と、ファイナンシャルプランナー2級取得チャレンジ中に採用となり、住まいに関わるちょっとした情報について執筆をしておりました。
私が採用された後に紙媒体とWEB版が合体したことから、サイトイメージの変更が行われましたが、私が手掛けた記事は削除されずにあります。(ライター紹介からは契約解除しておりますので、掲載から外れております)
「笹倉奈緒美」として執筆しております。掲載された記事はこちら↓
https://sumaiweb.jp/articles/author/sasakuranaomi
その他、執筆したサイトについて

これらは「記名記事」と呼ばれるタイプの記事で、ペンネームで執筆者の紹介をいただいているものです。
4年間の間に、多数のサイトで無記名記事の執筆も多数手掛けています。残念なことにこの4年間の間に、消滅してしまったサイトや私名義の執筆でありながらもいつの間にか編集部名義に変更になった記事もあります。
有名企業様からのご依頼をいただいた経験があるのですが、企画や予算面から中断になった執筆案や、諸事情により執筆中でも打ち切りが決まった経験もあります。
今は持病の影響で、執筆活動は休止しておりますが、担当医師からの許可が出れば、ぜひ執筆させていただきたいので、お気軽にご相談ください。
現在はnoteで時々つぶやきやエッセイを趣味の範囲内として書き続けています。
もしよければ、私の筆ペン書道などもご覧いただけるので、お気軽に読んでください。
書道関係の仕事は、お受けしておりませんが、創作系作品や命名書をお書きする仕事を検討中です。